英語の時間と休み時間

ちょこっとタメになる独り言

雑談

桜の絶景ポイント教えます

今日は上着を羽織らないでも日中快適に過ごせるほど暖かかったですね。当塾の中学生も全員無事県立高校に合格してくれて、体だけではなく気持ちも穏やかにこの日曜日を過ごすことが出来ました。 こんなに暖かいと桜も開花予想より一足先に芽吹くのではないか…

埼玉県仲人協会に関する現状報告

以前も記事にした埼玉県仲人協会のリアルな話です。2021年9月の終りに結婚相談所に行きました。まぁ、その経緯は以下の過去の記事を読んで頂ければと思います。 keisuke-english.com そして、本日はその後の話なのですが、正直なにもありません・・・笑。 前…

都心はちょっと・・・。そんな方に所沢にある桜の名所教えます

桜の季節がやってきましたね。 梅も綺麗でいいんですけれど、「桜」という言葉に含まれる高揚感はやはり別格ですね。ちなみに、今年の関東の開花予想は3月19日となっています。ピクニック気分で春の到来を誰かと一緒に祝いませんか?今年もコロナで大々的…

戯言

ある男性が「猫の恩返し」をウィーンの街角で弾き語る動画がYoutubeにUPされていた。その男性の演奏も素晴らしかったのだけれど、筆者の目を引いたのは一人の女性であった。彼女は彼に歩み寄り一言[beautiful]とだけ言って、コインを彼のギターケースに投げ…

子供の読解力向上の為に出来ることを考えてみた

筆者は小さい頃「国語」が苦手であった。漢字などは比較的書ける方であったが読解力が壊滅的であった。小学6年生の終わりに、友人に誘われて塾に通うことになったけれど、その入塾テストの国語で悲惨な成績を残した。文章の内容は確か「うどんのおいしい作…

こいつがフランス流だぜ! 人生の楽しみ方3選!

意図したわけではないが、この1ヶ月でフランスに関するかなりの数の書籍を読んだ。(上の写真だけではない) そこで、本日はこれらの書籍をまとめてフランス流に人生を楽しむ方法を紹介したいと思う。 [食事を楽しむ] 筆者も含め多くの日本人にとって食事は「…

子供の能力を高める3つの勉強方

受験直前のこの時期はいつも時計を片手に「あと30分」「あと10分」「あと5分」などと声をかけ、問題を解けきれなかった子供に対しては、もっと上手に時間配分をしなさいとアドバイスをする。当然子供たちが入試で求められている能力は50分の中でより…

賢い子供は言い訳をしない

筆者が塾の講師として子供たちに勉強を教え始めたのは大学2年生のときだった。20歳を越えるか越えないかの頃に、医学部を目指し代々木ゼミナールで浪人をしていた友人から、色々と予備校講師のおもしろ話を聞かされたのがきっかけだった。 それが幸だった…

『ベルサイユのばら』でフランス革命を学んでみた

筆者は世界史が大の苦手である。どれくらい苦手かと言えば、ナポレオンがいつの時代に活躍したのかも知らないくらいのレベルである。 先日、ブックオフのマンガコーナーを歩いていると、完全版の「ベルサイユのばら」全5巻が揃いで売っていた。しかも値段は…

営業とは何じゃらほい?エスキモーに喜んで氷を買ってもらえるセールスをしよう!

「エスキモーに氷を売る」を参考にして、「顧客に喜ばれるセールス」を筆者なりに考えてみた。(本当はイヌイットと言った方がいいのかもしれないけれど) 目次 [本当に大切な顧客は誰なんだ!!] [相手が欲しているモノを売るのだ!!] [値下げもいいけど、…

特別養子縁組という制度がある

古泉智浩さんという漫画家がいます。 筆者は大学生の頃、サブカル論から社会を見つめるみたいな授業がきっかけで馬鹿みたいにサブカルチャーを信仰していていました。目にとまる売れ線ではない漫画を手当たり次第読んでは、何となく賢くなったつもりになって…

昔ながらの食玩「おもちゃのカンヅメ」が欲しい!!

昨日、よしもとよしとも氏の『銀のエンゼル』という作品について記事を書きましたところ、ふと「おもちゃのカンヅメ」が欲しくなりました。 keisuke-english.com 「銀のエンゼルなら5枚、金のエンゼルなら1枚」「銀のエンゼルが出るたびに、とっておいた1枚…

青春の1冊!!ぜひ読んでください!!

先日、私の働いている塾で中学生の女の子が好きな男子から告白されたと嬉しそうに話しているのを聞きました。あぁ、自分にもそんな「誰と付き合った」とか「誰とキスをした」なんてことで盛り上がっていたときがあったな・・・。そんなことを思うと胸に激痛…

ファンタジーが読みたい方にお勧めの本『銀杏堂』

『銀杏堂』 橘 春香 目次 [あらすじ] [読書感想文] [おまけ] [あらすじ] 銀杏堂はとある大学通りに面した骨董屋です。売っているものは古い皿や掛け軸のようなありきたりの骨董品ではありません。店主の高田さんというおばあさんが自分でとってきた世にも珍…

メンタルトレーニング!メンタル強めで生きていきましょ!

今日は「メンタル強め美女白川さん」を紹介する。 この漫画はタイトル通りメンタルがとにかく強い白川さんの物語なのだが、なぜ白川さんはそんなに強い自分を維持できるのだろうか?小さなことでクヨクヨしてしまうメンタルが弱めの方に是非読んでもらいたい…

小学校低学年の感想文 例文と5つのポイントを書いてみた

本日は小学校3年生・4年生くらいの子供になりきって読書感想文(原稿用紙1枚程度)を書いてみた。 筆者が今まで見てきた作文を元に良い例と悪い例を載せた。ポイントも示したので、小学校低学年の子供がいる方に参考にしてもらえると嬉しい。 少しでも文章…

中学生の読書感想文の書き方

本日は本気で中学生の気持ちになって読書感想文を書いてみようと思う。 「GO」 金城一紀 この物語は在日朝鮮人(韓国人)の杉原という少年の恋愛とアイデンティティに関する物語だ。 朝鮮半島は1950年に起こった朝鮮戦争によって北の朝鮮民主主義人民共和国…

ありゃま、1センチの社会にビジネスのヒントがあった!?

蟻は働き者だなと皆はいう。「蟻とキリギリス」で育てられた筆者も蟻のように働かないといけないと教え込まれてきた。しかし、実際の蟻の社会はもっと複雑だった。本日は、長谷川英祐氏の「働かないアリに意義がある」を紹介したい。 上手く皆のように出来な…

小学生の読書感想文の書き方

読書感想文の書けない小学生や中学生が本当に多い。そこで今日は本気で小学生の気持ちになり、原稿用紙2枚分程度(800文字)を意識した読書感想文を書いてみた。小学生の読書感想文の書き方として参考にしてもらえたら嬉しい。 『キッチン』吉本ばなな 桜井…

チャップリンの人生を筆者なりに要約してみた

本日はチャールズ・チャップリンの魅力について語りたいと思います。 チャールズ・チャップリンは1889年4月16日、イギリス・ロンドンで生まれる。両親は舞台俳優として活躍し、それなりに裕福な暮らしをしていたチャップリンだったが、父親と一緒に生活をし…

人に愛されるコツを考えてみた

みなさんは「男はつらいよ」をご覧になったことはあるだろうか。渥美清さん演じる主人公の車寅次郎こと寅さんは、テキ屋家業を生業に日本各地を転々と旅するその日暮らしの男。風に任せて夏は北へ冬は南へ気の向くままに暮らしている。フラっと実家に帰って…

忙しくて心が疲れたときに読むお勧めの本2選

みなさんは「お江戸系youtuberこと堀口茉純」という方をご存じだろうか。「三度の飯より江戸が好き」という彼女の掴み文句にもあるとおり、彼女の江戸に関するは造詣は驚くほど深く、江戸に関する小話や豆知識を5分程度の動画にして視聴者に提供するというの…

前向きになりたいときに読む本 ①

人生は山あり谷ありで、その山や谷と同調するように人の心もマグマのように熱くたぎったり、氷のように冷たく閉ざしてしまったりと忙しない。 今日は仕事や人生でここ一番やる気を出さなければいけない、気持ちを上げたいという時にお勧めしたい本がある。『…

男を磨け!ダンディズムの真髄をハードボイルドに見るの巻

世の中にはハードボイルドというジャンルが存在する。ストーリー展開よりも男性的な格好良さ、渋さを全面に押し出した作品を表現する言葉だ。北方謙三氏、大沢在昌氏、馳星周氏あたりのビッグネームの作品を数冊読んだばかりだが、とにかく主人公が男性フェ…

飯ごうで意味もなく米を炊く。意味のないことが人生を豊かにするのだの巻

休日で昼過ぎまで寝てしまった。特にやることもなくリビングでamazon primeをだらだらと見て過ごすがつまらない。折角だからブログのために何かをやってみようと考えた。 ふと図書館の雑誌を片っ端から利用した懸賞生活でかなりの財をなしたという主婦の存在…

足元が暖かければ多少の寒さは我慢できるのか?

築数十年になる木造建築の一室に筆者の働く塾がある。壁を叩くと何とも軽やかな音がする。古き良き昭和時代の建物だ。これらの木造建築は最近建てられた鉄筋コンクリートのマンションとは違い、木が呼吸をしているためか隙間風が入ってくるためかは分からな…

結婚大作戦!埼玉県仲人協会へ行くの巻

筆者は埼玉県にある小さな個人塾で働いている。従業員の数は1人・・・。そう筆者のみである。毎日午後3時頃に出社して深夜の2時頃に帰宅するという生活だ。帰宅したら弁当屋の弁当をかき込んで風呂入ってnetflix見て気絶。そんな単調な毎日の繰り返しである…

amazonで自転車を買って正解だった件

昨年の11月、塾からの帰宅途中に自転車がパンクした。何が起こったのかとタイヤを確認するとお洒落な形をしたクリップがガッツリ後輪のタイヤにめり込んでいた。古い自転車でそろそろ買い換えようかと考えていたところだったので、当然嬉しくは無いけれど…

「はてな」と「どっきり」が正式採用 びくびくせずに堂々と使えば良い!!

「?」と「!」をどのレベルの文章にまで使って良いのだろうか。普段あまり気にしないが、いざ文章を書く段階になると不安になってしまう。小説は「?」を使っていただろうか、そんなことすら気になって本を適当にあさってしまう始末だ。 小学生の頃、多分1…

初心者でも靴は磨くと生き返るのか?

本日は土曜日のため冬期講習は夕方には終わる予定になっていた。早く終わることは嬉しいのだが、どこかに出かけるにしては遅すぎる、だからといって家でテレビを見るのにはもったいないような時間に終わるのだ。どうしようかとウダウダ考えているときに、ふ…