英語の時間と休み時間

ちょこっとタメになる独り言

英語

条件節の if にも未来形? やっぱり言葉は気持ちが大切なんだな

今日もマーク・ピーターセン先生の『続日本人の英語』を読んでいて驚いたことがありました。筆者は高校生の頃「副詞節の if の中は未来のことでも現在形」と教わったし、今もそうだと信じていたが、実はそうではないらしいですね。これは、本当にショッキン…

「The」を捨てる勇気が必要?自分の感覚を信じて言っちゃえばいいじゃない!

[the] や [a] の考えは日本語に無い感覚だから、どうすればいいのかとても悩みます。以前のブログでも紹介したのですが、[ I ate a chicken last night.] という英文を書くと「昨夜、一羽丸ごとチキンを食べた」という意味になってしまい、とても不自然な英…

受験に使える英単語・英熟語

今日は英単語・英熟語を3つ紹介します。1 bump into~2 grasp3 hack upbump into ・・・偶然出会う 「偶然出会う」は他にも[come across]で表現が出来る [by chance](偶然)という副詞句を一番最後におくことでも表現可能I bumped into Mike on the way bac…

今日学んだ英語表現

今日学んだ言葉 「すっぽかす」 I stand people up 「約束を破る」で[I break the promise.]や「約束を守らない」で[I don't keep my promise.]のような表現でも十分だとは思うけれど、さらっと「すっぽかす」を英語で言えたらと便利だなと思いました。 「風…

英語の新常識を疑え!?いや、これは名著である!!

今、Twitter上で横浜市にある「盤和寿司(ときわずし)」のランチが話題らしい。調べればすぐに分かるのだけれど、その値段に対するネタの質が良い意味でバランスを失っているとのこと。筆者もそれを確認してみたけれど、その内容は確かにこれで採算がとれる…

東大は[the university of Tokyo] or [Tokyo university]?

東大卒というフレーズには飽き飽きする。それくらいテレビのチャンネルを回せば、どこも「東大卒○○」のフレーズに溢れている。もう溢れすぎていて目新しくもないのだけれど、テレビ画面からこれらのフレーズが無くならないということを考えると「東大卒」需…

「英語の新常識」を読んで驚いたこと2

今から10年ほど前に放送されていた「最高の離婚」というドラマを御存知だろうか?このドラマ自体も面白いのだが、筆者はドラマの最終回で瑛太が「君をのせて」(沢田研二)を歌うシーンが特に大好きだ。 風に向かいながら 革の靴を履いて 肩と肩をぶつけな…

「英語の新常識」を読んで思ったこと

新しく生まれる言葉もあれば死んでいく言葉もある。当たり前のことなんだけれど、そこら辺の感覚を特に外国語だと忘れてしまいがち。 杉田敏さんのこの本はお勧めだ。正直目から鱗が落ちた。 そこで、本日はこの杉田敏さんの「英語の新常識」を紹介したい。 …

英語の成績をUPさせるためのシンプルなトレーニング

英語が話せるように、もしくは書けるようになるためのシンプルなトレーニング方法を本日は記事にしたい。正直シンプルすぎるのでそんなの当たり前じゃないかと言われてしまいそうなのだが、何事もシンプルなトレーニングこそ正義なのだ。 目次 [英単語を覚え…

親指を立てて[GOOD!!] これは世界共通やね

もしも全く英語が出来ない状況で英語圏の国を旅行するとしたら、その人はどのようにコミュニケーションを取るべきだろうかを考えてみました。 アホな記事なので英語の出来る方には笑い飛ばしてもらえれば嬉しいですが、ある意味で真実をついているような気も…

英検2次対策を夜中に1人考えてみたら頭がクラクラしてきた件

英検1級の2次試験の合格方法を考えてみた。途方もなく難しいけれど必ず突破口があるはずだ・・・と思う。「入口があったら出口がなければない」by 村上春樹本当にそうであって欲しい。まず英検1級2次の流れ ・面接官とちょっとした会話をする ・トピック…

今までやり過ごしていた英文法の疑問に答えてくれる1冊

筆者を含め多くの日本人が「数えられる名詞には a/an をつけて、[1つの] を表すんだよ」「2回目に登場して来た時に a /an は the に変わるんだよ」と教わる。しかし、本当にそんなに単純なことなのだろうか?数年前まで働いていた英会話教室で数名の方から…

黙ったら負けよあっぷっぷ。英語で困った時のcheat教えます

今日の授業で中学1年生の子が「副詞の位置」について筆者に噛みついてきた。英文法における副詞は日本語のそれとは全く違う。文の構成要素にならない副詞はその設置される場所においてもかなりの自由が許されているのだ。だから、[I played baseball yesterd…

里山について英語で表現してみた

Satoyama Satoyama is a nature developed and administered by human being. We can see a good harmony between the people and the nature. It seems they are helping each other in the way of the very sophisticated balance kept in their intimate …

「~したい気分」中学英語を侮るなかれ侮れば道は無し!!そんなことをfeelしています

本日、中学3年生の長文に[You will feel like you are visiting Finland.] という一文が出てきて思ったことを書きます。 もちろんこの英文は [feel like that S V ~] 「SがVしたいような気になる」ですので「あなたはフィンランドに行きたくなるだろう」く…

海外ドラマの英語が聞き取れない一つの理由は使われている単語の違いかも!

毎日netflixで海外ドラマばかり見ている筆者は、彼ら彼女らの英語が聞き取れなくてイライラしている。TOEICの英語ならそこそこ聞きとれるのだが、海外ドラマの英語は本当に難しい。そこで、なぜ試験用の英語なら聞き取れて実際に話されている英会話は聞きと…

あれ、否定文を同意するときってどう言うんだっけ?

日本語だと同意するときの表現は常に「僕も」のように同じ形をとりますね。 「福袋買っちゃった」「僕も」 「この服欲しい」「僕も」 「パリに行きたいな」「僕も」 「会社に行きたくないな」「僕も」 「あ~課題が終わらない」「僕も」 永遠と続きますね。…

「これで良し!」はどう表現する?

角川武蔵野ミュージアム 本棚劇場 角川武蔵野ミュージアムにYOASOBIが来たらしい。ネットの情報によると昨年の紅白(1週間ほど前の紅白)に出演したYOASOBIが自身の曲を熱唱した舞台は角川ミュージアム内にある「本棚劇場」と呼ばれる場所とのこと。自宅から…

みんなじゃないよ 部分否定

約1年ぶりに会った姪がペラペラと言葉を話していました。話すだけではなくこちらの言葉の大半を理解し受け答えも達者になっていました。子どもの語彙力の変化には驚かされるばかりです。 そんな姪とのあるやり取りの一場面ですが、姪が卵を割る筆者の様子を…

whoever 誰でも

年越しにすることもなくブログを書いています。僕が愛読している「soranews24」という馬鹿馬鹿しい話題を常に英語で配信してくれるサイトがあるのですが、本日柄にもなく真面目なnewsとして「年越しの仕方」という記事がUPされていました。その記事によると…

何でも whatever ~

「たとえ何であろうとも」、文脈を考えずにここだけ切り取ってもロマンチックで、何だか映画のワンシーンを想像してしまうほどインパクトがあります。ONE OK ROCKの[whatever you are ~] なんて現実世界で言えたら恰好良いですが、多分笑われるのがオチだと…

それはそれ、これはこれ!!

小さい頃、テストで良い点を取ると両親は「良かったね。頑張ったね。」と褒めてくれました。進んで家の手伝いなどをしたときも母親は「成長したね。偉いね。」と言ってくれました。しかし、それを引き合いに何かを買ってもらおうとするとあっさりと手の平を…

Take A to B 私をスキーに連れて行って

本日は冬期講習の初日でした。中学生の長文問題に[take A to B] を使った英文が2つ出てきました。 A man found a wallet on the street and took it to a polioce station. 男は道端で財布を見つけ、それを警察署まで届けた My host family takes me to man…

「当然~」はどう表現するの?

こんばんは。 本日は[Buffalo 66]という映画 を見ました。といってもこれが初めてではないです。1999年に日本で公開されたとき、僕は入学したての高校生でした。洋画のポスターを部屋に貼るのが絶対的なお洒落だと信じる切ない年齢で、僕は友人と学校から少…

How dare you!! 意外と知られていない(?)dareを考えてみよう

本日、松本大洋氏の『Go Go モンスター』を読み直しました。特別なきっかけがあって意図的に読んだわけではないです。埃をかぶった分厚いハードカバーのこの漫画を普段は気にもかけないのですが、今日は何故かふと目に留まったのです。独特な表現で不思議な…

今の私と過去の私・・・そしてこれからの私 whatの名詞節を考えよう

こんばんは。 みなさんは今の自分に満足していますか?人間はどんな道を選んだって後悔する生き物だと何かの本で読んだことがあります。だから「過去の私」はどうせ倒れるなら前向きに倒れようと心掛け、これでよかったのかなと自問自答する日々を「今の私」…

「かつて~だった」は過去形ではないの?[used to 動詞の原形]の使い方

こんばんは。 本日はタイトルにある通り「かつて~だった」という表現を勉強しましょう。 先日、授業で「かつて、その公園には大きな木があった」という英訳問題を扱いました。では、この英訳は[There was a big tree in the park.] で良いのでしょうか? 確…

英語で軽く命令する時はどういうの?

こんばんは。 本日は、英語の命令文に関する話です。「~しなさい」を英語で言う時にどう言いますか?もちろん動詞を文頭にも持ってきて[Study hard.] や形容詞から始まる文ならbe動詞を補って[be careful not to catch a cold.] などと言えますね。しかし、…

学校や英検の勉強で習わない単語27

こんばんは。 昨日、ある有名な英語講師の方がご自身のツイッタ―の中で[stationary] は「静止している」という形容詞で(これは英検1級単語です)[stationery] は名詞で「文房具」、英語にはこういう間違いやすい単語が沢山あるといった主旨のことを呟いてい…

学校や英検の勉強で習わない単語25

こんばんは。 今年ももうあと2週間で終わりますね。小さい頃は年末・年始に心が躍ったものですが、いつの頃からかそんな気持ちも無くなりました。年末も年始も365日の中の1日に過ぎないとそんな風に感じるようになったのは年齢のせいなのでしょうか。そ…