英語の時間と休み時間

ちょこっとタメになる独り言

海外ドラマの英語が聞き取れない一つの理由は使われている単語の違いかも!

毎日netflixで海外ドラマばかり見ている筆者は、彼ら彼女らの英語が聞き取れなくてイライラしている。TOEICの英語ならそこそこ聞きとれるのだが、海外ドラマの英語は本当に難しい。そこで、なぜ試験用の英語なら聞き取れて実際に話されている英会話は聞きとれないのかを考察してみた。結果は当たり前のところに落ち着くというオチがつくのだが、最近発見したお勧めの勉強法も紹介するのでお付き合い頂きたい。

 

理由1 音が変化している

 

英語を勉強していて分からない単語があるとすぐに電子辞書で調べるようにしている。電子辞書の良いところはサクッと調べられるところ、履歴が残るところ。そして単語を読み上げてくれるところだと個人的には思っている。しかし、この発音された音は実践では直前の音と混ざりあったりするので学習した音とは全く異なる音になるのだ。

だから、「もっとゆっくり話して」「もう一回話して」と懇願し、相手にゆっくり話してもらっても「音が潰されている限り」結局聞きとれず苦笑いするという経験は誰しもあるのではないだろうか?

だから [please speak more slowly.] ではなく [ will you pronounce each word more clearly.] と言った方が良いのだ。

 

英語が速くて聞きとれないのではなくて違う音になっているから聞きとれないというところに気づくことが大切なのだと思う。

 

しかも筆者が通っていた英会話学校の先生にどの様にすれば聞きとれるようになるのかと聞いたところ「沢山聞くしかない」と身も蓋も無いことを言われてしまった。確かに身も蓋も無いのだが、これに関しては本当に聞いて慣れるしかない、もしくは相手にはっきりと話してもらうように頼むしかないと思う。

 

 

理由2 使われている単語が違いすぎる

 

これも理由1と同じような話になるのかもしれないが、結局英語学習の中で出会う単語とネイティブが使う単語との間に大きな溝があるように思える。例えば[ominous 不吉な] とか [misnomer 誤った名称] などを知っている方でも [pimple にきび] や [humidifier 加湿器] [braid 三つ編みの髪] などの単語を知っている純粋な日本人の方は少ないのではないだろうか?(正直にいうと自分のことです・・・汗)

知らない単語は当たり前だけれどどんなにはっきりと発音されたところで聞きとれるはずが無い。では、どうすればこのようなネイティブが日常的に使う単語を増やせるのだろうか。

 

悲しいことに日常的に使われる単語ばかりを扱っている単語帳というものも無ければ、少しずつ改善されているとはいえ、基本的には身の回りは日本語だらけというのが現在の日本である。だから自分から単語を掴みに行かないとそのような日常的に使われる単語とは絶対に出会うことが無い。そこで筆者は色々と海外の有名ブロガーの記事などを読んでみた結果、「soranews24」というサイトに辿り着いた。読んでもらえば分かるが、本当にくだらないニュースをユーモアを交えてかつ真面目に伝えてくれるサイトだ。(たまに真面目なこともやるのでそのギャップも楽しい)

ずばり「英検」や「TOEIC」では使われない単語のオンパレードだが、砕けた表現などが沢山出ていて面白い。筆者は、これが海外ドラマを聞き取れるようになる1つの方法なのかもしれないと思い毎日のようにこのサイトに掲載されている英文を楽しく拝読している。本当に面白いので全く苦にならないのがなによりも素晴らしいところだと思う。

 

 

まとめ

 

TOEICなどの英語が聞き取れても海外ドラマの英語が聞き取れない理由

 

① 音が変化している 

② 試験の英単語と日常的に使われる英単語の間に大きなかい離がある

 

音の変化については慣れるまでは相手にはっきり発音するようお願いするしかない。

日常的に使われる単語の勉強としては「soranews24」などの砕けた英文を多読する

 

英語は面白い物という基本的なことを忘れ、ただ修行のように英語学習に臨んでいた筆者にとって「soranews24」は目から鱗であった。だまされたと思っていくつか記事を読んでみることを強くお勧めする。

 

スポンサーリンク